この度、旭酒造株式会社 第二蔵で製造していた「獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分」、
「獺祭純米大吟醸 45」、「獺祭 等外」、「獺祭 等外23」について、
アルコール度数が異なるものがある事が調査の結果判明しました。
つきましては、下記の商品を 旭酒造株式会社は自主回収させていただきます。
アルコール度数の違いによる健康被害は現在ございません。
発酵終了時に17%前後の原酒を16%に加水調整する工程が有り、
その工程において担当者が加水後の攪拌を怠ったことが原因であり、
結果として、17%のアルコール度数のものと、
12%程度のアルコール度数のものが混在して出荷されました。
下記の様な対策を行う事により、今後はより一層、品質管理体制を徹底し、
旭酒造株式会社は再発防止に努めてまいります。
対象商品
- 旭酒造株式会社 第二蔵において、
① 2019年4月1日より2019年5月31日まで
② 2019年7月1日より2019年7月30日まで
に製造し、瓶詰した下記の商品
「獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分」
「獺祭 純米大吟醸 45」
「獺祭 等外」
「獺祭 等外23」
※ 対象商品のロット番号は下記該当商品一覧を参照ください。
※ 本社蔵にて瓶詰した商品、本社蔵にて製造後二号蔵にて瓶詰した商品、及び製造から瓶詰の工程においては、調査の結果アルコール度数のばらつきが無いと考えられるため、記載しておりません。 - 製造工場:旭酒造株式会社 第二蔵
- 発売地域:全国
- 発売時期:2019.04月~2019.08月
- 対象本数:一升瓶 128,730本、四合瓶 131,765本
- お客様への告知方法
・新聞社各社への社告
・弊社HP上での発表 - 今後の対策について
・ 加水調整前、加水調整後のアルコール度数確認を複線化し、明確に確認を行える体制を構築
・ 該当部門(調合部署)を、上槽部(酒の搾り)に統一し、一人の主任が一括管理する事により、指示命令系統、管理体制を強化 - 発表について
この件について、本日(2019年9月9日)国税庁に報告しております。その関係上、メディアでの発表は2019年9月10日となります。 - 回収方法
・ 旭酒造株式会社 による自主回収が行われております。
・ 商品交換方法
専用電話
フリーダイヤル 0120-582-758
・商品引取受付フォーム
集荷担当員がお客様のご自宅まで商品を引き取りに伺います。
お客様が着払いで返送する手間を省き、ヤマト運輸がお客様の手元にある商品の回収を行い、その商品と情報を、旭酒造にご連絡いただいて、交換品を出荷致します。
( WEBでの受付フォーム限定です。)
専用受付フォーム
https://www.asahishuzo.ne.jp/info/information/item_kaishu190910.html

旭酒造株式会社
〒742-0422 山口県岩国市周東町獺越2167-4
やまぐちけん いわくにし しゅうとうちょう おそごえ 2167-4
TEL(0827)86-0120
フリーダイヤル:0120-860-061