富山県にて2010年の時点で稼働している酒蔵は全部で18社有ります。
佐野屋では富山県の地酒の取扱いがございません。
そこで7月は富山県の酒蔵を訪問します。
7月22日〜24日までの3日間
下記の17蔵を訪問する予定です。
1日目 7/22
・玉旭酒造有限会社 おわら娘
・福鶴酒造有限会社 風の盆
・富美菊酒造株式会社 羽根屋
・(株)桝田酒造店 満寿泉(未確定)
・千代鶴酒造合資会社 千代鶴
2日目 7/23
・林酒造場 黒部峡
・皇国晴酒造株式会社 幻の瀧
・銀盤酒造株式会社 銀盤
・本江酒造株式会社 北洋
・吉乃友酒造有限会社 よしのとも
・立山酒造 立山(未確定)
3日目 7/24
・高澤酒造場 曙
・清都酒造場 勝駒
・合名会社若駒酒造場 八乙女
・吉江酒造株式会社 太刀山
・若鶴酒造株式会社 若鶴
・成政酒造株式会社 成政
・三笑楽酒造株式会社 三笑楽
敬称略
google mapで富山の酒蔵訪問マップを作ってみました。
より大きな地図で 富山の酒蔵 を表示 http://bit.ly/doN2LB
地酒が飲める美味しいレストラン。
ここには「入っておきたい温泉」などの情報も書き加え、富山を旅行される際のガイドマップのようなものが作れたらと考えています。
蔵訪問の様子は今回も可能な限りツイッターで実況したいと思います。
後日ブログにもアップします。
皆様、楽しみにお待ち下さい。